広島県 広島市の
リフォーム&リノベーション専門店の
クリーンハウス工業です🏡
いつも 現場ブログを ご覧いただき
誠にありがとうございます 🐶💕
本日は、弊社で 施工させて いただきました
3階建てビルの
『 外壁改修 及 塗装工事 』
について ご紹介致します
こちらの お客様は
弊社の HPと 野立て看板を ご覧になり
クリーンペイント(弊社ショールーム)に
お問い合わせを 下さいました
お問い合わせを 頂いた際、
【外壁に所々ひびが入っており外壁の塗装を希望
・陸屋根 の 防水工事 も 検討している 】
との ご相談を いただきました💭
無料診断に お伺いすると
様々な 劣化症状が 見受けられました…
劣化の進行度順にご紹介します
まずはこちら👇
《ひび割れ》緊急度⚠⚠⚠
基本的に 外壁のひび割れは、原因や 危険度に
関係なく、すべて補修 することを おすすめします。
放置 することで 以下のような リスクがあります。
- 家全体の耐久性が低下する
- 雨水の侵入によりカビやシロアリが発生する
- ひび割れの部分から雨漏りする
- 外観を損なう
特に 雨水による 被害は 大きく
どんなに 小さな ひび割れでも
雨水は 建物内部へと 侵入します。
これが日常生活に支障を及ぼす雨漏りになったり
建物内部の 腐食や カビ・シロアリの発生を
引き起こしたり します💦
危険度が 高い ひび割れに 関しては もちろん
比較的 危険度が 低い ひび割れに 関しても
できるだけ 早めに 対処するのが 安心 です。
《塗膜の浮き・剥がれ》緊急度⚠⚠⚠⚠
外壁の 膨れや 剥がれを 発見した場合は
できるだけ 早く 専門業者へ 相談し
補修する 必要が あります☝
膨らみを 放置すると、
以下のような リスクが あります。
- 塗膜(塗料の層)で保護していた
外壁材が腐食などのダメージを負う
- 浸水により雨漏りが発生する
- シロアリが発生する
雨漏りや シロアリの 発生は
住宅にとって 甚大な ダメージです。
放置した場合、
住宅の 寿命が 縮んでしまう 恐れがあります。
外壁に 膨れを 発見したら 放置せず
早めの 対処で 被害を 最小限に 抑えましょう⚒️
《爆裂》緊急度⚠⚠⚠⚠⚠
「爆裂」とは
コンクリート内部の 鉄筋が 錆びてしまって
外にむき出しに なってしまった 状態
の事を言います。
「爆裂」を 放置しておくと 大変危険です🚧
爆裂を 放置しておくと、
以下のような リスクが あります。
- コンクリートの一部(塊)が落下する可能性
- 外壁の墜落の可能性
- 建造物内部への深刻なダメージと劣化
これらは 大変危険であり、
修繕費用も 高くなる 可能性が 高い です😱
それだけでなく、
墜落した 外壁や コンクリートの 塊が
人に 落下したら 最悪の 場合、
死に至る 可能性も あります☝🏼
これらの劣化は放っておくと大変危険です
👷♂️工事の流れ👷♂️
①足場仮設
まずは、足場の 仮設を 行います。
②高圧洗浄
業務用の 高圧洗浄機で、
外壁や 屋根に 付着した 汚れを
綺麗に 洗い流します。
③爆裂部補修(斫り)
サビのある 鉄筋が 露出するまで、
周辺コンクリートの 脆弱部分を
ハツリ 落とします。
④爆裂部補修(埋戻し・成形)
周辺を きれいに 掃除し、
浸透強化剤や サビ止め塗料 などで
防錆処理などを 塗布した 後
コテを 使って樹脂モルタルや
ポリマーセメントモルタルで
埋め戻し、成形します。
⑤プライマー塗布(シーリング工事)
既存の 古い シーリングを 取り除き
撤去した 箇所を 養生テープで 囲い
プライマーを 塗布 します。
【プライマーとは:下塗り用の接着剤の事】
⑥シーリング打ち(シーリング工事)
プライマー 塗布後に
新しい シーリングを 打っていきます。
⑦シーリング打ち(シーリング工事)
プロの 技で、表面を 平らにして
シーリング工事は 完了 です。
⑧鉄部ケレン清掃
ヤスリなどを 使い、
鉄部に ついている 汚れを 落とします。
◎汚れを 取ったり 平らにすることで
塗料の 密着強化と 耐久性を 良くします。
⑨錆止め塗布
ケレン作業の後に錆止めを塗布していきます。
⑩外壁下塗り
【塗料:ソフトサーフSG 】
外壁の 下塗りを 行います。
⑪外壁中塗り
【塗料:セラミシリコン】
外壁の 上塗りを 行います。
⑫外壁上塗り
【塗料:セラミシリコン】
塗り残しが ないかなど丁寧に確認しながら、
上塗りを 2回 行います。
⑬鉄部上塗り1回目
【塗料:クリーンマイルドシリコン】
初めに ケレン清掃・錆止め
を 施した 鉄部の 上塗りを 行います。
⑭鉄部上塗り2回目
【塗料:クリーンマイルドシリコン】
鉄部も 上塗り 2回目を 行い 完成です。
👷♂️工事完了👷♂️
いかがでしょうか
外壁のひび割れや爆裂部分を補修し
塗装を行ったことで
見違えるほどキレイになりました
劣化する建物には修繕を!!
建物というものは、
年月と共に確実に劣化してくるものです
その為、劣化に伴って
各種修繕や改修が
定期的に必要になってきます
弊社ではリフォーム工事の他にも
・外壁・屋根の塗装工事
・屋上・ベランダの防水工事
・外構工事等
建物に関する
様々な工事をさせていただいております👷♂️
マンション、アパート、工場や倉庫などの
施工実績も沢山ございますので
オーナー様や修繕を
管理されている方がいらっしゃいましたら
是非一度ご相談ください
本日も最後までブログを読んでいただきありがとうございました
(有) クリーンハウス工業
広島市中区西川口町11-19 Unity舟入 本社ビル2階
広島でリフォーム工事をするなら(有)クリーンハウス工業へ
まずは無料診断・お見積で リフォーム工事の第一歩を踏み出してみませんか