広島県 広島市の リフォーム&リノベーション
専門店の クリーンハウス工業です
いつも 現場ブログを ご覧いただき誠に
ありがとうございます
本日は、先日施工させていただきました
『内装工事』をご紹介いたします。
こちらのお客様は
2005年に最初の外壁 及 屋根塗装、
2018年に2回目の外壁 及 屋根塗装を弊社で
施工していただいた方で、弊社の工事を
大変気に入っていただきこの度は和室と
LDKの内装工事のご依頼を受けました👷🏻♂️✨
担当者の長年の経験や豊富な知識から
おすすめを ご提案したり、お客様のご希望に
沿ったご提案をしたり様々なパターンで
お見積書を提出し、お客様もご納得され
ご契約となりました❗❗
施工前 和室
施工完了 和室
壁のクロスの張り替えを行いました☝🏻
ホワイト系の壁紙は部屋を
広く見せることができ、開放感がより高まります✨
またこちらのクロスは機能性タイプを
使用しております⭕
当初お客様は珪藻土の塗装を
希望されていましたが、
費用の面・工事期間を考慮して
機能性クロスをご提案いたしました🎵
珪藻土タイプ
・夏は湿気を吸い取り、
冬は水分を放出し、乾燥を和らげる。
・空気中の悪臭成分を
吸着するので、消臭効果がある。
調湿タイプ
・湿度を調整してくれる
(湿気の多い日本の気候にちょうどいいそうです👍🏻)
・カビ、結露を抑える
おすすめの使用場所はこちら
玄関、廊下、洗面・トイレ、クローゼット、
和室様々な機能性タイプの壁紙がございますので
こうだったらいいな~とご希望が
ございましたらご相談ください💁🏻♀️
畳の表替えをいたしました👐🏻
表替えとは 畳表と畳縁を新品のものへと
交換するもので、裏返しをして5年程度
経過した頃が 交換時期の目安と
いわれています😲❗
新調より安価に行うことができます⭕
※畳を敷いて10年以上経ち、
畳床が傷んできて上に乗ると沈んでしまうような
場合やダニや 紙魚(しみ)などの害虫が
気になる場合は新調がおすすめです💁🏻♀️
押入引違い襖と押入両開き襖は、
両面の襖を貼り替えております❗❗
※貼り替えの際、
下地が痛んでいる場合も新調せず、
下地補修で済むことがあります👐🏻
ご予算をご相談の上、お任せください👍🏻✨
襖もスタンダートなものから、
模様付きのものまで価格も様々な
種類がございます👀❗
弊社では実際の質感や模様などを
確認できるカタログもそろって
おりますので安心してお選びいただけます🤗✨
とっても綺麗な和室へと生まれ変わりました🙋🏻♀️
施工前 LDK
施工完了 LDK
LDKの床も、
元々はフローリングの貼り替えを
希望されていましたが、
費用の面・工事期間を考えて
重歩行用シート追い貼りを提案いたしました💁🏻♀️
内装床シートの中でも特に耐久性のある、
サンゲツの 重歩行用長尺シート【ストロング】を使用☝🏻
ワックスフリーコーティングと
デザイン性を兼ね備えた 2.0mmの厚み の
重歩行用シートです👍🏻
特徴
・ワックスフリー
ワックスフリーコーティングにより
ワックスをかけることなく美観を維持できます👀✨
・抗菌
抗菌試験JIS Z 2801の結果に基づき
抗菌活性値 2.0以上をクリアしたもの⭕
・耐次亜塩素酸
JIS試験において有効塩素濃度6%
次亜塩素酸ナトリウムを滴下し
24時間放置した結果、
表面に変化が見られなかったもの🧪
要は退化しにくいということですね
また、床材でよく耳にする
クッションフロアとの質感の差は
弊社にございますカタログにてご確認いただけます👐🏻
ちなみに、こんなにデザイン性に
優れたものもあります☝🏻
壁クロス(機能性タイプ)の貼り替えも行っております⭕
他にも木巾木を撤去し、
ソフト巾木に変更したり建具を木調の
クロスに貼り替えなどを行っております❗❗
この度も弊社にご依頼いただき誠に
ありがとうございました😌✨
(有) クリーンハウス工業では戸建ての外壁・屋根塗装はもちろん、
お家のリフォーム、リノベーション
マンションやアパート、店舗や工場などの大規模修繕工事などなど…
建物のことならどんな事でもお任せ下さい💛🧡👷🏻♂️🤚🏻
本日も最後までブログを読んでいただきありがとうございました
(有) クリーンハウス工業 広島市中区西川口町11-19 Unity舟入 本社ビル2階
広島でリフォーム工事をするなら(有)クリーンハウス工業へ
まずは無料診断・お見積で リフォーム工事の第一歩を踏み出してみませんか